ホンダ STEP WAGON エアーフィルター交換

STEP WAGON エアフィルター交換
はじめに
皆さん、こんにちは!今回のテーマは、車のエアフィルター交換。地味だけど超重要!ファミリー使用のSTEP WAGONです。
世の中のお母さんの皆さん、毎日お疲れ様です!時に猛獣と化すお子様たちの送迎、買い物、週末のお出かけ。車内はまるで動くカオス。
そんな環境で5万キロ走ったステップワゴン号、エアフィルターは一体どんな状態でしょう?想像するだけで…ちょっと怖いですね!(そんなことはないか。)
車のエアフィルター交換!…え?地味だって?ノンノン、侮るなかれ!これが意外と愛車を長持ちさせる秘訣なんです!
必要な工具
なし
必要な部品
エアーフィルター
手順1 エアフィルターカバーを外す
- ボンネット開けます
- 写真中央のオレンジのチューブの右側がエアフィルターの入っている箱
右側のクリップで留まっているだけなので、何も工具は入りません
- ここを外せば蓋は外れます
SUPER EASY!!!!!!
- 外れました
あまり汚れてないように見えますが、エンジン側なので綺麗です
個人的にはここが黒ずんで来るまで使いたいですね(貧乏性ですいません)
今回はメーカーさん推奨の50000kmで交換です
手順2 エアフィルターを交換する
- 新品のものに交換しました
ぽんと乗せるだけなので非常に簡単です
車種によっては、隙間に差し込んでいくようなちょっとテクニカルな車種もありますが、大概は結構簡単です。
写真で見ると新しいものはすごく白く見えますね。
- 新しいものと古いものの比較です
右が古いもの大気側よく見ると虫とか落ち葉とか詰まっています
どうしてもエアブロアーで吹いて使いたくなる私は、本当に貧乏性なんだろうな〜〜〜〜〜、、、、
手順3 蓋を戻してボンネットを閉める
- 蓋を戻してクリップで留めて完了です
さいごに
さてさて、皆さま、エアフィルター交換DIY、いかがでしたでしょうか?
もしかしたら、途中で「あれ?これ本当に合ってるの?」なんて不安になった瞬間もあったかもしれません(DIYあるあるですよね!)。でも、ご安心ください!もしかしたらネジが余っあまっちゃった!なんて人もいるかもしれませんがわフィルターは完全に機能しています。他の部分はわかりませんが。。。。。…というのは冗談です!ちゃんと確認してくださいね!(笑)
冗談はさておき、これであなたのステップワゴン号のエアフィルターは、Before:家族の歴史とアレの詰まった黒歴史的芸術作品 から、After:ピッカピカの新品!まるで生まれたて!(言い過ぎ?) に生まれ変わりました!
生まれ変わったエアフィルターのおかげで、これからはお子様たちとのドライブも、心なしか空気もキレイになった気がする! …かもしれません!(プラシーボ効果大事!)
冗談抜きで、新しいエアフィルターは、、燃費向上にも貢献してくれるはずです!(ここもかなり、この程度なら誤差、プラシーボかなー?)そして何より、「自分で愛車のメンテナンスをした!」 という経験は、きっとあなたのカーライフを豊かにしてくれるでしょう。
今回のDIYで自信をつけたあなたは、きっと次なるDIYのターゲットを探し始めているはず…!もしかしたら、次は エンジン下ろしたり、ギアボックスを下ろしたりしているかもしれませんね。
もちろん、今回の記事の感想コメントもお待ちしております!